IBコース独自の科目として、TOK(Theory of Knowledge/知の理論)と呼ばれる授業があります。TOKは、「知識とは何か」を探究する学問であり、以下のような問いを通じて考察を深めていきます。
どのようなものが知識と見なされるのか?
知識の種類によって、その有用性は異なるのか?
知識のどのような特徴が、その信頼性に影響を与えるのか?
生徒はこれらの問いの中から一つを選び、その問いを表す「モノ」やその写真を探します。
さらに、そのモノと問いとの関係性について、具体的かつ論理的に説明します。
今回の発表会では、生徒一人ひとりが自分の選んだ問いと、それを象徴するモノ、そして両者の関係についてプレゼンテーションを行いました。
後輩や保護者の方々にもご来場いただき、非常に活発な議論が交わされました。