2025年
2025.2.17 「2024年度茗溪オープン」実施のお知らせ

茗渓学園教育構想推進部では、日ごろの学習の成果、特に、これまでに学んだ内容を総合する力、あるいは、より深く分析をする力を図るために「茗溪Open模試」を実施しております。 作問にあたっては、教科を超えた議論を重ね、先に述 […]

2025.2.14 「全国子ども防災作文コンクール」において、「日本防災士会会長賞」を受賞しました

高校2年生の大堀愛実さんは、「茗溪学園の防災カードを作成する」というテーマで個人課題研究に取り組みました。その研究の着想から完成に至るまでのプロセスや防災への思いを「命を守る防災カード」という題の文章にまとめ、「全国子ど […]

2025.2.10 【中学1年生MGコース】グループで探究活動を行っています

中学1年のMGコースでは、総合的な探究の時間を通じて、「アイデンティティー」をテーマとし、グループ探究を行っています。 この探究活動は、IBのMYP課程で行われるパーソナルプロジェクトを本校の中学1年生用にアレンジしてい […]

2025.2.6 石巻絆プロジェクトが今年度も活動を開始しました

茗溪学園は東日本大震災後、石巻市立住吉中学校へ「ティンパニー」を寄贈したことをきっかけに、石巻市との交流を開始しました。2012年以降、毎年生徒たちが現地を訪問し、13年間被災地の復興の様子を調査し、支援や交流活動を行っ […]

2025.2.3 剣道部 茨城県高等学校剣道新人大会にて入賞しました

1月23日・24日に実施された男女団体戦(全国選抜予選)において、以下の成績を収めました。 【男子団体】 第3位 川島太志(高2) 寺田渉(高2) 佐藤誠真(高2) 織本修(高2) 山﨑陽(高2) 神賀順道(高1) 佐藤 […]

2025.1.31 令和8年度(2026年度)専任教諭募集のお知らせ
理科・家庭科

令和8年度(2026年度)理科・家庭科の専任教諭を募集致します。 教員採用の詳細については、下記募集要項をご確認ください。 2026年度 専任教諭 募集要項 中学校・高等学校 理科 2026年度 専任教諭 募集要項 中学 […]

2025.1.29 【中学2年生AC/MGコース】たこあげ大会を実施しました

中学2年生の生徒が、毎年恒例のたこあげ大会を1月20日に実施しました。 お正月やこどもの日の伝統的な遊びである凧揚げ・凧作りを通して、凧の歴史や凧の構造を学ぶこととや、親子が一緒に凧を作る作業に取り組むことにより、自分で […]

2025.1.27 第16回茨城県英語パーラメンタリーディベート大会6位入賞

1月26日(日)、5年IB組の古谷光結さん、福島悠起さん、山下晄生さんの3名が、第16回茨城県英語パーラメンタリーディベート大会に参加しました。 パーラメンタリーディベートでは、参加者は「賛成」か「反対」かを任意に指定さ […]

ページの上部へ