茗溪学園に関する様々なお知らせを掲載しています。
サブメニューよりカテゴリー、年次ごとのお知らせをご確認いただけます。
2013.3.14 |
六送会(六年生を送る会)が開催されました 3月14日、入試のために各自のペースで学習を行っていた六年生(高校3年生)が学校に帰ってきました。中学1年生から高校2年生までの各学年が、卒業し ていく高校3年生のために、心を込めた合唱を披露しました。学年が上がるにつれ […] |
||
2013.3.7 |
高校1年生 レシテーション・コンテスト 高校1年生でレシテーションコンテストが行われました。キング牧師のワシントン大行進時の演説、ケネディ大統領の就任演説、ヘレンケラーのエッセイから抜 粋したものの中から1つを選んで授業時間に全員が発表しました。その中の優秀者 […] |
||
2013.2.23 |
ブルネイ高校生来校 2月15日~17日、外務省キズナ強化プロジェクトの一環としてブルネイから50名近くの高校生が訪れました。本校の授業への参加や特別プログラムでの生徒と交流、また生徒の家にホームステイするなど多くの活動を行いました。 詳細は […] |
||
2013.2.5 |
第5回 SS研究・個人課題研究発表会が行われました 筑波大学のご協力のもと開催されているこの発表会も第5回を迎えました。 高校2年生が1年かけて研究する、17歳の卒論とも言われる茗溪学園の「個人課題研究」。その学内全員発表会で優秀な評価を受けた生徒70名弱が口頭発表・ポス […] |
||
2013.1.22 |
筑波大学留学生によるロシア文化紹介授業(中学3年生) 2013年1月22日、中学3年の英語の授業を使って、筑波大学に短期留学している二人のロシア人留学 生、クリスティーナさんとセルゲイさんからのロシア文化紹介授業が行われました。これは筑波大学の文系学類の学生さん対象の「人社 […] |
||
2013.1.18 |
TOEIC Bridge IP テスト実施 2013年1月17日(木)、TOEIC Bridge IPテストを実施しました。対象は中学3年~高校2年の全員と、中学1年・2年の海外クラスのみなさん、合計約750名が受験しました。 詳しくはこちら(茗溪学園英語科ブログ […] |
||
2013.1.13 |
英語コンクール受賞 今年も多くの英語コンクールで表彰されました。まだ掲載していなかった分について、いくつかご報告します。 第51回 全国高校生英作文コンテスト(全国英語教育研究団体連合会主催) 入選 第3回 全国高校生翻訳コンテスト(大東文 […] |
||
2013.1.12 |
高校生科学技術チャレンジ受賞 第10回高校生科学技術チャレンジ(朝日新聞主催)において、高校2年生の「ディスプレイにおける二つのオブジェクトの注目度の比較」という研究が佳作に選ばれました。おめでとうございます。 |