茗溪学園に関する様々なお知らせを掲載しています。
サブメニューよりカテゴリー、年次ごとのお知らせをご確認いただけます。
2022.3.11 |
オンライン「スプリング・サイエンスセミナー2022」 開催のお知らせ 新学期を迎える季節となりましたが、小学生高学年の皆さんを対象としたオンラインによる「スプリング・サイエンスセミナー2022」を開催致します。 昨年度から引き続き今回も楽しい2つの実験をご自宅で体験してもらいながら、化学に […] |
||
2022.3.9 |
科学部生物班が「つくばサイエンスエッジ2022」にて金賞を受賞! 2月に審査が行われた「つくばサイエンスエッジ2022」サイエンスアイデアコンテストに 科学部生物班の高校2年生チーム(臼井さん、佐藤曜さん、堀田さん、中川さん、岡崎さん、黒澤さん、佐藤彰洋さん、李美優さん)の研究が出品さ […] |
||
2022.3.4 |
令和3年度「個人課題研究発表会」開催について 令和3年度 「個人課題研究発表会」を下記の通り、開催致します。 例年は「スーパーサイエンスハイスクール(SSH)活動報告会」を兼ねて実施しておりますが、新型コロナウイルス感染予防の観点から、今年度の発表会については、生徒 […] |
||
2022.2.22 |
国際協力高校生エッセイコンテストで高1石井さんが「審査員特別賞」を受賞 今年で60回目となるJICA主催「国際協力中学生・高校生エッセイコンテスト」が開催され、高校1年 石井柚希さんが、「未来へ届け!アイディアの卵」という題で執筆したエッセイが「審査員特別賞」を受賞致しました。 今回で60回 […] |
||
2022.2.21 |
2022年度 中学入試 繰り上げ合格について 2022年度 茗溪学園中学校入試に係る「繰り上げ合格」については、終了致しました。 (なお、今回の中学入試 繰り上げ合格者は、0名でした。) このお知らせをもって、2022年度中学入試関係をすべて終了致します。 茗溪学園 […] |
||
2022.2.18 |
茗溪学園SSH・国際教育部 共同企画 「第2回 国際サイエンスウェビナー」を開催致しました 2月9日(水)、茗溪学園とタイの本校提携校であるシーナカリンウィロット大学付属 プラサーミット高校との共同主催で、第2回目となる「The International Webinar on Science Project」 […] |
||
2022.2.18 |
2月20日開催「国際バカロレア推進シンポジウム」にて本校IBコース生が成果発表致します 2月20日(日)に開催される文部科学省主催「第7回 国際バカロレア推進シンポジウム」に、茗溪学園IBコース生(41回生)が参加し、発表を行います。 本校IB生は、セッション2「現役高校3年生が語るIBDPカリキュラムを修 […] |
||
2022.2.18 |
2月19日(土)JAXA主催イベント「星出宇宙飛行士ミッション報告会」のお知らせ 本校OBでJAXA宇宙飛行士の星出彰彦さんが、2月19日(土)、小中学生および高校生以上を対象とした二部制のJAXA主催「星出宇宙飛行士ミッション報告会」にて、船長として活躍されたISS国際宇宙ステーション滞在中でのミッ […] |